雑談
元からY!mobileをSIMフリーのiPhone8で使っていたけども、猫をもっと綺麗に撮りたいという衝動を抑えきれず、中古iPhone12mini*1を買った。 移行はiOS12.4以降にある「直接データ転送」の機能でサクッと終わったが、ひとつ困ったことがあった。@yahoo.ne.jp …
中学時代に国語の授業で習った『握手』という短編小説がある。(著 井上ひさし氏 収録本:講談社文庫『ナイン』Amazonリンク) 「仕事がうまく行かないときは、このことばを思い出してください。『困難は分割せよ』。焦ってはなりません。問題を細かく割って一…
古めの小説(というよりエッセイのようなもの)を読んでいて、その中に「勝手口」という言葉が出てきた。 「勝手口」という言葉から、自分はサザエさんの台所をまず連想する。三河屋の三郎さんが出入りする扉。あれがいわゆる「勝手口」である、という認知を自…
www.tv-tokyo.co.jp ( #1「変わり者の運転手」) 個人タクシーの運転手・小戸川は今日も色々な客を乗せる。あと、かかりつけの病院にも通う。 2021年春アニメだった「オッドタクシー」。登場人物たちはさまざまな動物の姿をしており、かわいいので、パッと見…
バレンタインの時期*1、用事で東京駅に行った。地下のお土産屋さんのあたりをウロウロしていたら、Twitterでみかけた「はじけるキャンディチョコレート」が目の前で売られていた。うっかり財布の紐がゆるんだ。 メリーチョコレート はじけるキャンディチョコ…
https://kotobank.jp/word/628452kotobank.jp 2019年の平常運転が始まったので抱負を考える。 いつもあれやこれやとやりたいことはあるのだが、慌ただしさに負けて途中で放り投げてしまう。 昨年読んだOKRの本も言っていた、フォーカスせよ。 とはいえ何にフ…
風邪を引いてしまい、超楽しみにしていた後輩との飲み会をキャンセルして家に帰って寝込み始めた頃合いに、テレビをつけると「紅の豚」が金曜ロードショーでやっていた。 体調の悪さとテレビの内容からにわかに幼稚園〜小学校低学年の時代を思い出した。 そ…
買い置きのティッシュを確保したいとき、まいばすけっとというスーパーに行ってついこれを買ってしまう。 すごくGitHubとかで見たことある気がする。 (ネタが無くなるとこういう話でお茶を濁してしまう。反省)
初心表明 自分はいわゆる三日坊主というやつで、あらゆることが思うように続けられない。しかし、勤めているスタートアップがいよいよ第2次創業期とも言えるフェーズを迎えてきている。ぼっちエンジニアで厳しいとかぶつぶつ言っているだけでなく行動しない…