2024-01-01から1年間の記事一覧
あんまりにもただの観光をしてしまったので、RWC感想記事とセットにするにはやや良心が痛み、ここにストックする。ありがとう島根県松江市…! 連れてけ(ダメです) 1ヶ月前に朝7時半から並んで取ったサンライズ出雲チケット。10時打ちしてくださった東京駅の…
Rubyの聖地・島根県松江市で例年開催されている「RubyWorld Conference」、存在は知っていましたがこれまで機会を逸しており、今回初参加でした。島根県立産業交流会館 「くにびきメッセ」にて 2024/12/05(木)-06(金) 開催されました。 https://2024.rubywor…
これは フィヨルドブートキャンプ Advent Calendar 2024 の9日目の記事です。 adventar.org 昨日(12/8)はmotohiro-mmさんによる Rails7.2でChromeDevToolsのデバイスモードを変更して操作するとエラーが出る話 でした。自分もどこかで同じ問題を踏みそうなの…
Kaigi on Rails 2024 お疲れさまでした! kaigionrails.org 国際展示場駅の駅広告 今回はオーガナイザーのチームメンバーとして、春先の準備フェーズから関わらせていただきました。今まではいち参加者としてのほほんと色んなカンファレンスにお世話になって…
storesinc.tech STORESさんの自社テックカンファレンス「STORES Tech Conf 2024 "New Engineering"」を聴講してきました。 特定の会社さんが主体のカンファレンスを初めて体験しましたが、OPムービーがあったりとか、会社さんの汎用のノベルティでなくこの会…
あるいは、ChatGPTに敗北した記録。 すごいな〜という感動が新鮮なうちに書いておく。 友人が突然、自前のPCを持ってきて「Pythonを入れたい」と言ってきた。自分が普段活用しているのはRubyなので、Pythonは埒外ではあったが、HelloWorldくらいならGoogleに…
RubyKaigi 2024 のDay4は神社巡りをしたので記録しておこうと思った。Helpfeel Cosense ( 元・ Scrapbox ) に書きつけておこうかなと思ったが、見出しが欲しくなったのでこっちに記録する。 沖縄行きのちょっと前に本棚整理をしたところ、死蔵していた御朱印…
2024/05/15〜17 の3日間開催された RubyKaigi 2024 に参加した記録をつけます。 初のヘルパー参加 ヘルパー募集に応募し、今年はスタッフTシャツを着用しての参加となりました。ずっとトランシーバーをつけて、参加者のみなさんに「運営側」として声掛けした…
これの続き: DFSの勉強メモ - よもやま話β版 BFSとは 幅優先探索( Breadth-First Search )のこと。 BFSの例 BFSは A → B → C → D → E → F → G → H → I → J → K → L の順で探索する。 BFSは キューを利用し、最短経路を解くケースで使う。 BFSを使って問題を…
競技プログラミングの勉強会にて、DFS について教えていただいたのでメモ。( Thanks for あのぶるさん( @thatblue_plus! お世話になっております ) グラフとは そも、DFS というのは「グラフ」についての用語である。グラフというのは、ノード(点)とエッジ(…