よもやま話β版

よもやま話を書きます。内容はぺらぺら。自由に書く。

プロジェクターを選んだ(その2)

以前会社のプロジェクターを購入したが、個人的にも入用になったので改めてプロジェクターを選んだ。 選んだ時に考えたことを備忘録としてつけておく。 目標として、明るい部屋に負けないプロジェクターを探した。

コントラスト比の高いやつがいいな

前回選んだプロジェクターは明るさが3500lmあった。 3500lmというのは、そこそこのお値段のものと遜色ないくらいレベルの明るさのはずだ。 だが、でかい窓から陽光がガンガン入ってくる真昼間の室内利用ではどうも力不足を感じてしまっていた。 改めて「明るい部屋でも綺麗に見えます!」と謳っている製品と諸々比較したところ一つ発見があった。 コントラストが圧倒的に違う。 前回はコントラストを気にせず、3000:1 としたが、もっと高品質のものを探しにいくと10000:1 とかになっている。 条件1として「コントラスト比が高いもの」を設定した。

短焦点がいいな

次に、3500lmも明るさがあるプロジェクターが陽光に負けてしまう要因として、投影距離ではないかと考えた。 投影サイズを稼ぐためにスクリーンとプロジェクター本体の距離を広げると、どんなに明るい光を使っても弱まってしまう。 この問題を解決する条件2として、「短焦点」のプロジェクターを探すことにした。

キミに決めた

お財布と相談しつつ満足いきそうなものとして、BenQのMW826STを採用した。

BenQ MW826ST
BenQ MW826ST

自分は短焦点プロジェクターなるものを扱ったのは初めてだったため、ここに来て衝撃の体験をした。 普通に設置しようとしたとき、投影画面がでかすぎてスクリーンに収まらなかった。そのため、スクリーン投影サイズを調整するために本体とスクリーンを近づける必要があった。これまで自分がプロジェクターの設置をしてきたときは、画面サイズを大きくするときに、いつも遠ざける方向に配置変更していた記憶しかなかった。ゲームで敵に入力レバー逆になる混乱攻撃を仕掛けられたような気分になった。これが短焦点か...。

くっきり映っていて満足
くっきり映っていて満足

前回購入したYG600Wと比較してみて、今回明るい部屋でも満足に見れそうだということを確認できた。写真左がMW826ST、右がYG600Wである。投影画面の濃さが違うし、距離も違う。満足のいく買い物だった。

チェック項目 CP-X2521WN YG600W MW826ST
壊れちゃったやつ 前回買ったやつ 今回買ったやつ
解像度 XGA (1024x768) WXGA(1280x800) WXGA(1280x800)
明るさ 2700lm 3500lm 3400lm
コントラスト比 2000:1 3000:1 20000:1
重さ 2.3 kg 2.2 Kg 2.6kg

Amazonで注文できる各プロジェクターの性能比較表を作って悩んだ甲斐があった。

追加余談

  • MW826STで映画をみてみたが、音質はそこまで良いとは言えないと感じた。
  • D-sub 15 ピンケーブルが付属していて、HDMIケーブルは無かった。HDMIで繋げたいなら別で調達が必要。
  • カバンは ソフトキャリングケースCBP-MS61 を別で買ったけど、ピッタリすぎてなんかピチピチ。もう一回り大きいカバンでもよかったかもしれない。

初めての確定申告2019 by freee

ちょっと副業があったので収入/経費をfreeeを使いました。 一瞬おやっと思ったところだけ備忘録でつけます。

トップページでむっちゃ言われる

f:id:beta_chelsea:20190217194921p:plain

制限日つきです。気合いを感じます。

Step1: 基本

  • 提出する申告書を選びましょう

freeeを開始した時点で開業届けを出している場合、「所得税青色申告承認申請書」というのを一緒に出しているみたいです。 過去の書類を引っ張り出してきたところ確かにありました。 「青色申告」を選びました。

  • 提出方法を選びましょう

マイナンバーカードとICカードリーダを準備しておいたので「freeeで電子申告」を選んでみました。

  • 開業日

過去の書類(開業届)にハンコが押されていたので、その日を設定しました。開業日とか忘れてたわ。

Step2: 収支

  • 経費をちゃんと登録しよう

一番めんどくさいと言われているところをなんとかしました。 githubの領収書はドル建てだったのですが、クレカをマネーフォワードと連携していたことで無事過去の日本円での引き落とし金額が把握できて助かりました。 (でもプライベートリポジトリのためにやってたんですよね...無料にもどそうかな...うーむ)

  • 諸々の確認を はい/いいえ で答えていく

続けて、はい/いいえで答えられる質問ベースで記入を続けます。 自分は会社からもらっている以外にFXとか全然やってないので殆どいいえでした。

  • 会社から給与を受け取りましたか?

必要だったもの: 会社から発行してもらった源泉徴収票

  • 税務署から予定納税額の通知書は届きましたか?

初回なのでまだもらってない...という認識

確認

申告書を出力できるようです(pdf)。念の為もらっておく。

提出

これを一読しておくのが間違いなさそう。

freeeから電子申告 | 確定申告ガイド

e-tax利用者識別番号を発行

まずfreeeさんのことは一旦忘れてe-taxさんのことを考えます。 初めての利用なので「利用者識別番号」を取得する必要があるようです。

国税電子申告・納税システム-SS000100 ご利用になる前に

こちらは、e-Tax を初めて利用される方が、利用者識別番号を取得するための手続きです。

なるほど。よろしくお願いします。 案内にしたがってどんどん入力します。 開業時に提出した書類などと見比べながらなら迷わず行けると思います。

  • 暗証番号等の入力

あれ?何か出して忘れてたっけ?と思いましたが、初回登録なので今決めてねという項目のようです。 以後、忘れないように注意。また、暗証番号に記号は利用できない。

  • 整理番号

最初に青色申告したときの控えを見てみましたが、整理番号は記入されていませんでした。(まだ番号その控えもらったときは振られてなさそう)

順当に入力すれば 利用者識別番号 が発行されます。 また、メールアドレス確認のメールが翌日までの期限で送信されてくるので、対応しておく。

利用者クライアントソフト

(インストールしたけどドライバ的扱いで申告者が能動的にこのソフトを開いたりはしない...?)

電子申告アプリをインストール

freeeさんのアプリを入れます。(Mac版)

電子証明書登録

改めて 利用者識別番号マイナンバー を入力し、電子証明書の登録に進みます。 freeeさんの電子申告アプリをブラウザから呼び出して進めます。 freeeさんの電子申告アプリではコピペが無効? 自分はツールでパスワードを管理してコピペでどうにかする運用をしていたので、めちゃ長いデタラメな文字列を手打ちすることになりました。まぁいいけど。

freeeアカウントでログインし、ICカードリーダライタを接続した状態でマイナンバーカードのパスワードとe-Taxの暗証番号を入力します。 自分はICカードリーダライタの接続忘れとマイナンバーカードを刺す向きを間違えて何回か失敗しました。

ちなみにICカードリーダライタはこれを買いました。顔写真のある面を下にして入れたら行けました。 KENYA ケンヤ 接触型 USBタイプ ICカードリーダー・ライター 2019年最新版B-CAS,電子申告(e-Tax),マイナンバーカード対応 ブラック https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BDM7Z6P/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09__o00_s00

提出!!!

改めて提出の際は電子証明書登録のときと同様に、アプリ起動 > ログインからの、マイナンバーパスワード、e-Tax暗証番号を入力して申告。 freeeのwebサイトへ戻り受付結果を確認したところ、無事「受付完了」とでました。 おつかれさまでした!!!

感想

自分があんまり節税とかに拘らなかったのと(そこまで稼いでない)、事前にマイナンバーカードやICカードリーダライタを準備していたため思ったよりさくっとできました。 とりあえずICカードリーダライタは当面出番がないので無くさないように注意したいです。

おしまい。

素人がいきなり体幹トレーニングのハードなやつをやってはいけない

2019年の抱負: 運動する - よもやま話β版

2019年、運動しようと思って参考サイトを元に筋トレをやってみたら、ある日を境にして現在進行形で奇妙な筋肉痛が発生して辛い目にあっている。
素人がいきなりハードなやつを真似してはいけない。 おぼえた。

いきなりやるとこうなるぞという自戒を込めて現状を書いておく。

経緯

  • 1月7~13日: 思い出したタイミングで都度筋トレをやる。下っ腹がちょっと痛くて効いてるなーくらいに思っていた。
  • 14,15日: 普通にお仕事が忙しくて筋トレよりも休憩と睡眠を選んだ。まだ痛くなかった。
  • 16日: 昼下がり~夜にかけて背中にひきつるような痛みを感じる。肩こりが極端になっただけかなと思った。
  • 17日以降~: 朝起きた瞬間から背中から肋骨の下あたりにかけてひきつっているような感じが増して痛くなった。やばい。(いま3日目)

筋肉痛は遅れてやってくる。

症状

  • 背中と肋骨すぐ下あたりがひきつっている感じがして痛い。
  • 床に落ちているものを足を伸ばしたまま取ろうとすると前屈の姿勢となるが、これが痛くて無理。
  • 呼吸して肺が最大に膨らんだタイミングで肋骨下周辺がビキッと痛む。
  • 普通に息してるだけなのによくわからないタイミングで肋骨下あたりが痙攣して痛む。
  • 猫背より背を伸ばして椅子に座っていたほうが痛くない、もしくは背を伸ばした状態で背もたれを利用する。
  • 就寝するときに体を横たえるのに一苦労する。
  • 一度横たわったら姿勢を変更するために背中と腹の痛みと格闘するハメになる。
  • 面白い漫画*1を読んでフフッて笑うとめっちゃ痛い、特に身体の左脇腹のあたりが痛い。

感想

インナーマッスルは日常生活を支えてくれる大事な筋肉であることを学んでいる(現在進行系)

*1:かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」を読んだ

2019年の抱負: 運動する

https://kotobank.jp/word/628452kotobank.jp

2019年の平常運転が始まったので抱負を考える。 いつもあれやこれやとやりたいことはあるのだが、慌ただしさに負けて途中で放り投げてしまう。 昨年読んだOKRの本も言っていた、フォーカスせよ。

とはいえ何にフォーカスすべきか。やりたいことは山ほどあるので悩ましい。
うーんと考えて、今朝起きる時に全身痛くて辛かったことに思い至った。
身体の不健全は全てに通ずる。しかも、昨年夏にオフィスが引っ越した結果徒歩に使う時間がかなり短縮されて有酸素運動の機会がガクッと減った。

運動しよう、と思った。

約10日後の追記

いきなりプロ仕様のインターネッツ記事を鵜呑みにして自分の能力に見合わない筋トレをやってはいけないという重要なことを学んだ 素人がいきなり体幹トレーニングのハードなやつをやってはいけない - よもやま話β版

運動続かない問題に対策する

とはいえ運動も過去にも何回かやってきた結果定着していない。
なんとなくしんどくなって効果も見られないままやめてしまう。そういうのは良くない。
計測して毎日数字が見えれば頑張るかもしれない。

やってみようと思ったトレーニングについて効果がありそうなところとしてお腹を選んだ。 お腹を測定してみたら理想と言われる値を大きく超えていた。
あれ?やばいやん? 危機感が芽生えた。

腹筋に効くやつ

allabout.co.jp

これをやってみた。

  • 1: パルスクランチ... ギリギリできるけどきつい
  • 2: ダブルレッグレイズ... 10回曲げ伸ばしはいけるけど10秒キープで3秒しか耐えられなかった
  • 3: ホバーウォーク... マジで絶対無理

1, 2はやるとしてホバーウォークの代わりにそれ以前の「プランク」というやつを30秒やることにした。
動画を見ていて思ったが、音声で指示を出してくれたり数えてくれるのが良い。
自分の頭のなかや発声でやるとしんどくて何も考えられなくなったり無意識に短く済ませてしまったりしそうだが、それがない。
なので30秒も音で数えてくれるのがないかと思って調べたが意外とない。
Siriに命じてみたが「タイマーでやれ」と言われた。違うそうじゃない。
たまたま1つだけ見つけたyoutube動画がいい感じだったのでこれを使おうと思う。

www.youtube.com

さてどれだけ続くかな...。

抱負と別にやるべきこと

  • 確定申告(初挑戦)
  • 「インタフェースデザインの教科書」を読む

s-dev talks 〜サービス開発勉強会〜 大忘年LT大会 参加メモ

LT参加しました! 勢いで申し込みして勢いでOKRの話をしてきました。 s-dev talks は開発者だけでなくサービスに関わる全ての方を対象にした勉強会ですので、多方面の話がたくさん聞けます。 特に今回はLT大会ということで18件もの話が集まりました。エモさを浴びてきた。いやーすごかったです。

以下メモです。

怒涛の18件LT

べーた

発表順がくじできまったときの叫びはこちらです(1番になってもうた)

スライドこちらです。聞いてくださったみなさま、ありがとうございました! https://speakerdeck.com/betachelsea/shi-jian-okrshi-bai-repoto/

なかごみさん

まさか18件のうちネタが被るのはありうるとして初っ端2件連続になるのはびっくりしました!! でもやはりチームの分だけOKRとその運用の悩みがあるので、聞いていてとても新鮮でした。 特に現時点で、チーム同士のOKRがぶつかるトラブルの経験はまだないので、どきっとしました。自分がこれからぶつかる壁を知ることができました...。

おりば〜さん

開業おめでとうございます! 手を動かしている量が半端ない。未来の電車自分も掴みたい...。

れとるときゃりーさん

かぞえったー、カウンターのアニメーションがめっちゃきもちいいですね。 あとねこが最高に好きなので試したところ50%でした。

kasumidyayaさん

同人誌の感想を送るコメピクの開発者さん。 モチベタンクに頼りすぎてはいけない。平日夜遅くまでやると本業に響く。わかる...。

大崎淳さん

使う・作る・支える。自社のためにがんがん行動する姿勢がすさまじく印象的でした。 サービスを愛してくれる社員すごい、超絶貴重ですごい、ここまでの方はなかなかいらっしゃらないのでは。

あかまつさん

「なんでも」やる姿勢が大事、わかりみしかないです。 価格交渉...! カスタマーサポート...! でも自分は強いて言えば器用貧乏なのでまだまだ頑張らなければと思いました...(反省)

みーたさん

AtomicDesignというのが初耳でしたがすごく素敵だなと思いました!! 使う脳みそがDB設計と同じだけどもっと右脳寄りのような...訓練不足だとコケるのでまず勉強だ。

くにさださん

YAGNI!! みんなで決めるとみんなの作業時間が減る!! 刺さって断末魔をあげました。 プロダクトマネージャ / プロジェクトマネージャ の違いハッとしました。あんまり意識できてなかった。

えざわさん

Figma、気になってはいるんですがまだ触ったことないです... Sketchのライセンスがそろそろ切れるので触ってみようかな。悩。 付箋は2枚繋げるとちょうどいい!! (その前に絵心が足りてなくて良い感じのUI図が書けない問題はある...!)

すぱこーさん

「つくれば?」「つくれるのでは??」からの堅実な小さいトライ、さすがです。 ちょっとずつ進化しているこの勉強会自体がサービス作りだ...!

@kimihomさん

自分のサービスで自分で食べているってものすごいことですよね。 ブクマ数濃縮のサマリーでいっぱい刺さりました、サイトを拝見したところさらに刺さったのでじっくり拝見しなければ...! https://www.bokukoko.info/

オサさん

見せる、見える、見れる = メンションする、意識せずともそこにある、検索できる。 一応日頃の仕事の中で気をつけていることではあるのですが、改めて言語化されたことでより良い感じに注意して進められそうです。

ふるたさん

クラウドワークスさんの実例を交えて市場が大きくなっていくとどうなるのかという話を聞けました。 会社としてのサービス作りの超重要なところ聞いてしまった感。ありがたい!

@yaboojpさん

stampsの22 Inc.の方、話の内容からすごく自分が働いている環境と近いものを感じました...近そう...! うっかり流行ってた技術で機能を作る、あるあるですね。コスト試算で物事を決めるという姿勢は超大事だと思いました。 https://stamp.sc/

@tomoya_tsoji_さん

観察。LTという短い時間の中で「見えている」と「見ている」の違いを体感させられるとは。自分は見えているだけでした。 ユーザインタビューでユーザがどういう人なのかみる。服装、話し方、癖。あんまり意識していなかったな...。 「フォークの歯はなぜ四本になったか 」...Kindleがない...! 会社に置いてあるかもしれない。

はぜさん

Frontend/Backendの連携大変、なんだかんだ画面への理解が必要、からの、やるか〜 、で、やるか〜となることがそもそもすごい。 分業がいいのか専業がいいのかはバランスの問題ですが、相互に広く理解がありつつうまく突出しているところが噛み合ってるようなのがベストなのかなぁ、など。

とくなりさん

改めて外部の視点からみたエンジニア文化を冷静にみたら オッ激しいな??? と思いました。(もうこの書き方がアレかもしれませんが) 「わからないということをオープンに」良い言葉をいただきました。そして餃子が食べたくなりました :yum:

反省

今回は練習が毎回5分きっかりかオーバーするような展開だったので本番かなり慌てすぎたような気がします。 あとテンパってうまくOKRの説明ができていなかったような...。(とはいえみなさん知ってる方が多かった) Twitterを見ても発表内容についての反応がゼロだったので色々反省です。 もっと肩の力を抜いた発表ができるように場数を踏まねば...。 踏まねば!!!

MacBookでのトリプルディスプレイをあきらめない方法

ある日、代表氏が唐突に「俺はトリプルディスプレイで仕事がしたい!」と言い出したので、適当に安請けあいしたところ、ご利用中のPC(MacBook)が仕様的にデュアルディスプレイまでしかできなかったので白目剥きながらなんとか要望に答えた話を記録しておきます。

tl;dr

次の一覧をゲットしてセットしてトリプル!!!

参考: MacBook, MacBook Air, MacBook Proでトリプルディスプレイにする方法 - Bouldering & Com.

MacBookに追加は画面1枚までしか出来ない

単純に2画面ケーブルをPCに刺せば映るっしょ!!!余裕だぜ!!!と思い込んでましたが気のせいでした。技術仕様を確認してみましょう。

f:id:beta_chelsea:20181211095544p:plain
macbook(2017)はデュアルディスプレイまでしかサポートしていない

デュアルディスプレイとミラーリング としか表記されておらず、結論としては2枚挿ししても1枚しか認識してくれません。 ちなみに自分はMacBook Proを使っているのですが、こちらは 最大2台のディスプレイ という表記となっており、特に工夫しなくても2枚の画面を利用できます。

f:id:beta_chelsea:20181214004207p:plain
最大2台のディスプレイ

Macをご利用の方は次の手順で技術仕様を確認することができます。
左上りんごマーク > このMacについて > サポート > 技術仕様(webページへ遷移します)

じゃあどうする

とはいえやっぱり出来ませんじゃベンチャー社員としては芸がないのでGoogleさんにお尋ねしたところ、次のブログ記事を発見しました。大感謝。

shrkw.hatenablog.com

冒頭に一覧したケーブル類などを代表氏に伝えると、翌々日くらいには全部届きました。Amazonさんすごい。

接続

挿し方はこうです

f:id:beta_chelsea:20181214081059p:plain
トリプルディスプレイ接続

MacBookはType-Cポートが1つしかない*1ので、アダプタ1個で給電、HDMI①、USB(からHDMI②につなぐ)を賄う必要があります。 純正じゃないものを買えばもうちょっと安上がりだったかもしれませんが、適当に買ってうまく行かず泣きを見るのはつらかったので、純正ならまぁ間違いないだろうと判断しました。

ドライバ導入

重要なのがI-O DATAさんの USB-RGB3/H なのですが、公式からはwindowsのドライバしか出ていません。 そのため、macではDisplayLink社が配布しているドライバを導入する必要があります。

https://www.displaylink.com/downloads/macos

Mac OS X のバージョンに適したものを導入する必要があります。 今回対応したいMac OS Xのバージョンが10.13.6だったので、案内に従ってドライバ4.3.1を導入します。 また、Mac OS X 10.13.4~10.13.6の場合、サイト内に INFORMATION ABOUT MACOS 10.13.4 TO 10.13.6 という見出しで案内があるため、説明に従った操作をする必要があります。 (まぁMac OS Xを最新版(Mojave 10.14)にしたらこの手順は不要らしいのですが...。)

How to enable an extended DisplayLink display on macOS 10.13.4-10.13.6 with 4.3 – DisplayLink Support

ざっくりと次の手順を踏む必要がありました。詳細はリンク先を参照してください。

  • 4.3.1のドライバをインストール
  • システム環境設定 > セキュリティとプライバシー > 一般 の項目でインストールが差し止められている場合があるので許可する
  • PC再起動する
  • システム環境設定 > セキュリティとプライバシー > プライバシー > アクセシビリティ で DisplayLinkUserAgent.app にコンピュータの制御を許可する
  • メニューバー*2から「個別のディスプレイとして使用」を選択

f:id:beta_chelsea:20181214010947p:plain
個別のディスプレイとして使用

点いた

f:id:beta_chelsea:20181207204201j:plain
トリプルディスプレイ

上記諸々対応することによって、無事オーダーに応えることができました。 自分もおまけでディスプレイ増設してもらってトリプルディスプレイ環境になりました。やったー!

*1:写真はモデルとして自分のMacBook ProなのでType-Cの口が2つあります。

*2:ミラーリングオプション)[システム環境設定 > ディスプレイ から「使用可能な場合はメニューバーにミラーリングオプションを表示」にチェックが付いている必要があります。だいたいの人はすでにON?

アドベンチャーゲームはいいぞ(核心ネタバレなし)

好きなものって話し出すと止まらないんですけど、あんまり周りに話す機会がないものにアドベンチャーゲームがあります。 自分はゲーム好きを自称してますが、よくよく考えるとFPSとかド下手くそだし、レベル上げとか戦闘もド下手くそなのでエンディングみる前にくじける飽き性です。
どちらかというとゲーム性よりストーリーを楽しむ派です。

面白そうな沼アドベントカレンダー( https://adventar.org/calendars/2946 )のせっかくの枠が空いていたので、勢いでアドベンチャーゲームの思い出に浸って書いてしまいました。ご笑納ください。


【注意】
・核心のネタバレは回避していますが、遊んだ人にだけ分かる小ネタがあります。ほんのちょっとも未プレイのゲームの知識を仕入れたくないんだ!という人は読まないほうが良いです。ごめんなさい!
・ジャンルは厳密にいうと違うものも含まれます。ふんわりと「自分がめっちゃ好き」「戦闘メインではなさそう」に当てはまりそうなものを選びました。


フリーゲーム

ガンガン趣味に投資しても怒られない今と違って子供の頃は滅多にソフトを買ってもらえる機会がありませんでした。 しかし幸いにもPCとネット回線を自由に使うことを許してもらえてたので、当時はフリーゲームをむちゃくちゃやってました。いわゆるツクールゲーですね。ツクールいいぞ。遊び専だったけど。ひたすら遊んでいた小、中学校時代のものなのでラインナップは古めです。

パレット

2000年発表 / RPGツクール95

精神科医シアノス・B・シアンがその日の仕事を終えようとしたところ、何者かに強襲され、執務室のドア越しに銃で脅される。犯人は電話越しの相手をカウンセリングしろと要求してきた。鳴った電話に応答すると、受話器の向こうからは少女の声がした。「赤い色だけなんです。覚えているのは、赤い色だけ…。」

freegame-mugen.jp

PlayStationにも「Forget me not ~パレット~」という題として移植されています。Amazonで新品¥13,650で出品わぉ...http://amzn.asia/d/0uznnbj 自分はPSは持ってなかったのでツクールのフリー配布のものを遊びました。
カウンセリングが始まると、プレイヤーは少女を操作してその精神世界を探っていきます。精神世界は分断された迷路のようになっていて、迷路間の移動と道を塞ぐ壁を破壊するときに精神ゲージを消費します。精神ゲージが枯渇すると少女が頭痛を訴え、またシアノスが電話をかけて最初のポジションから探索が再開されます。
迷路の中には少女の過去の記憶の断片を表す部屋が登場し、迷路を探索すればするほど少女の過去が明らかになっていきます。
序盤の部屋からして思い出せる物が、血の手形、ナイフ、男のシルエット…いかにもきな臭い事件の記憶です。また効果音の使われ方が秀逸で、迷路を塞ぐ壁を破壊するときは鏡の割れる音、記憶を取り戻す際のシーン切り替えはカメラのシャッター音が印象深く使われています。
ラストは察しがいい人は気づけるのかもしれませんが、自分はまったくお察しパワーがないので、ひたすら驚きながらエンディングを見つめていました。シアノスかっこいい。

盗人講座

2001年発表 / RPGツクール2000

王国が滅びて落ち延びた王子レットーが、これ幸いと昔から憧れていた盗賊目指して盗賊の街へ学びにやってくる。王子はトレドと名前を変えて講座の仲間たちと盗賊のイロハを学んでいくが、やがて敵国の魔の手が盗賊の街にも忍び寄る。

freegame-mugen.jp

一番最初に遊んだフリーゲームでした。
盗賊の街が舞台のため、スリ行為が認められており、住人たちに対してスリを仕掛けることができます。それでゲットできるアイテムが住人の性格を反映したものだったりして、そういう細かい作り込みを回収するのが楽しかったです。
ちなみにスリに失敗すると住人のお叱りとともに街の自治体が有料で発行している免罪符というアイテムを没収されます。うまくできてる。
メインストーリーも終盤にむけてアツイ展開になるのですが、サブイベントも用意されていて、切ない話もあったりしてグッときました。毒使いの話が好きです。
あと、おにぎりは容赦なく粉砕されます。気を引き締めましょう。

Ib

2012年発表 / RPGツクール2000

両親と一緒に美術館にやってきた少女、イヴ。館内を歩き回り作品を見ていたが、ふと気がつくと周囲には誰もいない。そして彼女は奇怪な異世界に誘われてしまう。

Ib Screenshot Ib Screenshot

Ib 公式サイトより
https://kouri.kuchinawa.com/game_01.html

とにかく雰囲気が最高です。美術館が舞台なので展示物が至るところに配置されているのですが、ひとつひとつに魅力がありチェックせずにはいられないです。ホラー要素があるのでちょっと怖い感じのものに惹かれます。作品タイトルも秀逸。自分は「吞み込める夜」が一番好きです。 HPは薔薇の花弁で表現されていて、全て散ってしまうとゲームオーバーです。細部まで世界観が浸透していて素敵です。 イヴと同じく迷い込んだ人物として、オネェ口調の男性ギャリー、無邪気な同年代少女メアリーの2人が登場します。3人それぞれ赤・青・黄色の薔薇を持っているという設定なので、買い物するときにそのカラーセットのものを見ると必ず欲しくなる病にかかりました。

あと遊んだ人はマカロンを食べたくなると思います。

旧世代コンシューマー機

夕闇通り探検隊

1999年発売 / PlayStation

陽見台中学校2年生の少年ナオは、気になっている同学年の少女クルミと幼馴染サンゴとの3人で犬の散歩ついでに、学校で噂になっている人面ガラスの真偽を確認しに向かう。そしてナオは実際に人面ガラスを目撃してしまう。噂によると、人面ガラスを見たものは、きっかり100日目に死ぬらしい。3人はそれから100日間、陽見市を巡り怪談話を調べて行くこととなる。

daisuke-ufi.com

PlayStation持っていなかったので残念ながら未プレイですが、YouTubeをうろうろしていたときに実況動画で出会いました。学校で囁かれる噂を集めて、放課後の散歩で調査に行き、時にはヤバめの心霊現象に出会いつつ物語が進行します。毎日霊障ポイントが溜まっていき、放っておくと一日の終わりの就寝時にポイントごとの霊障イベントが発生します。いわゆる呪いですね。噂自体もかなり怖いのに彼らは帰宅してまでこんな目に合わなきゃいけないのが怖いです。
草食系純朴少年ナオ、男勝りな文筆女子サンゴ、天真爛漫で幼さが目立つクルミ、性格のまったく違う3人が犬のメロスを連れて陽見市を駆け巡る様が、ホラーの中に強烈な青春色を付け加えています。 ところで360度パノラマビューめっちゃ怖いんですけど。カスカちゃんは可愛いから許す。

ギフトピア

2003年発売 / ニンテンドーゲームキューブ

ナナシ島に住む少年ポックルは、「大人式」に遅刻したため大人になれず、再大人式の費用として莫大な金額500万マネを請求されてしまう。果たしてポックルは無事マネを貯めることができるのか。しかし島の老人は大人式なんぞやらんでも大人になれると言う。ポックルはもう一つの大人になる方法として、精霊から「人のネガイを叶えること」を教えてもらう。

ギフトピア Screehshot
冒頭から牢屋にぶちこまれている主人公

ギフトピア Screehshot
困っている島民を助けて大人になっていく

ギフトピア公式サイトより https://www.nintendo.co.jp/ngc/ggfj/index.html

キャラクターがポップでカラフルなデザインの本作。オトナ式費用を稼ぐためにひたすらマネを稼ぐか、もしくは島民のネガイ事を叶えていってストーリーをすすめるかという2スタイルがあります。
正規ルートはもちろんストーリーを進める方なのですが、ボロい金額で売れる虹色キノコというアイテムを栽培するという作業に何故かハマっていた時期がありました。ん、虹色キノコ…マジックマッシュr…いや気づかなかったことにしよう。
活動限界が眠気という形で規制されているのですが、最初は子供なのですぐ眠くなり家に戻らなければいけないところを、レベルの高い終盤になると軽く1徹くらいできるようになります。
島民の個性が豊かでお願い事も様々。タオ(ポックルが飼っている犬)が訴えてくることがあったり、島民がそれぞれの職業や人間関係ならではのネガイを持っていて、島民観察が楽しいです。ひとつひとつのネガイがサブイベント的側面をもっているので、ミニゲーム的なものやホロリとくる切ない話など盛りだくさん。ポックルとして島を縦横無尽に駆け巡るのが楽しかったです。
あと島の中心部ではDJがBGMを流してくれています。この音楽がまたいい感じに中毒性があります。キンニャモニャが頭を離れない...。

ICO

2001年発売 / PlayStation 2, 2011年発売 / PlayStation3

角を持って生まれた少年イコは、生贄として霧の城の棺に入れられた。だが、神官たちがその場を去ったのち、偶然起こった地震によって棺から投げ出されてしまう。意図せず自由を得たイコは城の中で囚われている真っ白な少女と出会う。言葉は通じないが、彼女を助けなければ。イコは少女を解放し、その手を引いて歩き始めた。

www.youtube.com

荘厳な雰囲気と廃墟の静けさを併せ持った霧の城をうろうろできる、というニュアンスに魅力を感じた人は買いです。
めっちゃうろうろできます。
廃墟に降り注ぐ陽光の中に立つ真っ白な少女の儚さといったらもう。この手を離さない…!
石のソファ(セーブポイント)はめっちゃ硬そうですけどね。寝にくくない?
少女を導きつつ進む必要があり、手を繋ぐというアクションが超重要になります。フィールドを自由に駆け回りたいんだ!!というマインドの人はちょっと面倒に思えるかもしれないですね。感情移入得意な人にオススメしたいです。
自分は早く移動すると少女が手を引っ張られてしまい痛そうなので、移動するときにほとんどスティック全開に倒したことはないです。
謎解きを間違えて少女にヤヴェ!と言われてイヤイヤされてもめげてはいけない!!!

ゴーストトリック

2010年発売 / ニンテンドーDS

...私は、ひとあし先に死んでいた。タマシイのみの存在となった上に、記憶までも失っていた男・シセル。モノに《トリツク》そして《アヤツル》力を手に入れたシセルは、その場にいあわせた女刑事・リンネを助け、自らの死の原因となった"ハンニン"を確かめにいくことにした...。

www.capcom.co.jp

逆転裁判のタクシュー氏がディレクターを務めている作品です。
キャラクターのアクションの物凄いなめらかさが素敵すぎて、見ていて飽きません。謎解きもピタゴラスイッチとかを見ていて楽しい人なら絶対気にいると思います。作品中一貫して「死」が大きなキーワードとなっていますが、ホラー要素は皆無です。リンネちゃんの底抜けの明るさに勇気づけられます。また、最強弾丸ポメラニアン、ミサイルの可愛さも忘れられません。メロメロになったプレイヤーは多いのではないでしょうか。 今はios版も発売されているようです! http://www.capcom.co.jp/smartphone/ghosttrick/

2018年現行コンシューマー機(PS4, Steam)

ワンダと巨像

2005年発売 / PlayStation2、2011年発売 / PlayStation3、 2018年発売 / PlayStation4

魂を喪った少女の亡骸を抱えて禁足地とされる「古えの地」を訪れた少年ワンダ。儀式の寝台へ少女を横たえると、天から厳かな声がワンダへと呼びかけた。少女の魂を取り返したくば、この地に眠る16体の巨像を倒せ、と…。

www.youtube.com

ICOのディレクター上田氏の第2作目です。もちろん好きです。
今作の少女は連れまわせず、寝台の上に横たわったままです。し、しんでる…。
代わりにアグロという美しい毛並みの馬と広いフィールドを駆け回ることができます。広大すぎて迷子になること数十回。しかし良いのです、アグロと一緒なら迷子だって素晴らしい冒険です。
一番好きな敵は水没した遺跡の上ででかい怪鳥と戦うやつです。がっと捕まって飛んでいるなかを振り落とされないようによじよじするのが楽しかったです。現実でやったら腕力がコンマ1秒未満で終わること間違いなし。

人喰いの大鷲トリコ

2016年発売 / PlayStation4

少年が目覚めると、目の前には"人喰いの大鷲"トリコが数瞬前の少年自身と同じように横たわっていた。少年の全身には見覚えのない文様が入っていた。そして、トリコの身体には槍が深々とつき刺さっており、満身創痍の状態だった。目覚めたその獣は痛みと警戒心をむき出しながら大きな体躯で少年を威嚇する。が、少年は果敢にもトリコの世話をしはじめる。そうして1人と1匹は、徐々に心を通わせていく。

www.youtube.com

連投すみません、でもICOとワンダがあったら名前を出さないわけないですよ。当然ですよ。上田氏の第3作目です。発売当日にコンビニ受け取りをしくじって枕を濡らしたことを今でも覚えています。 3作の中で一番ストーリーややるべきことの説明が手厚かったなと感じました。 そしてICOとワンダに共通して見られた魅力は色褪せずそこにありました。陽光に照らされる自然、謎めいた遺跡、そしてトリコもふもふ。
もふもふ最高では...? 堪能しました。 水浴びしてるトリコ可愛いです。もっとしてていいよ。

ダンガンロンパシリーズ

無印: 2010年発売 / PlayStation Portable、 2: 2012年発売 / PlayStation Portable、 V3: 2017年発売 / PlayStation 4, PlayStation Vita

私立希望ヶ峰学園。そこは多種多様な超高校級の才能を持った学生たちが集まる学び舎。そんな学園に、特筆した才能を持たないものの抽選で唯一入学を許された超高校級の幸運・苗木誠は、まさに学舎に足を踏みいれようとしたその瞬間に意識を失ってしまう。目覚めると異様な様子の学園の一教室にいた。窓や出口などの一切が閉ざされており、学内で出会った新入生らは皆気づけばここに居たという。混乱する彼らの前に学園長と称して現れたのは、奇妙な白黒のクマのぬいぐるみ。そいつはうぷぷと奇怪に笑ってとんでもないルールを新入生たちに突きつけた。一生この学園で暮らすこと、それが嫌なら卒業を目指すこと。卒業する手段は"殺人"であること...。コロシアイ学園生活が幕を開けた。

www.danganronpa.com

あらすじは第1作目のものです。アニメ化もしてるし有名ですね。
無印、2、V3プレイ済み。スピンオフ系はやってないです…。 唐突に常識外のデスゲームに放り出されたプレイヤーと主人公は同じ立ち位置です。だからこそ、この学園は何なのか、いま何が起こっているのか、起こってしまった惨劇の理由を知りたいという気持ちが止められず、どんどんチャプターを進めてしまいます。 V3、賛否両論はありますが、チャプター1は完全に騙されたし、最後も驚きをもらいました。自分がダンガンロンパに求めているものは強烈なキャラクター達によって描かれる「物語」と、予期できない「驚き」です。驚きを提供してもらったという評価軸として、自分はV3に満足しています。
まぁ、怒る人がいるのは分かります...うーん!
ちなみに全シリーズで一番好きなキャラは狛枝くんです。それは違うよ…(CV: 緒方恵美さん)

UNDERTALE

2015年発売 / Steam版、 2017年発売 / PlayStation4、 2018年発売 / Switch

人間が争いに勝ち、モンスターが地下深くへと封じられている世界。ある日、エボット山から、ひとりのニンゲンの子が落ちていきました...。

undertale.jp

もともとSteamで販売されていたゲームでしたが、PS4とSwitchへの移植も行われています。自分はPS4版で遊びました。
公式サイトのaboutで言及されている通り、このゲームは「誰も殺さなくたっていい」し、「問答無用でやっつけたってかまわない」のです。
ゲーム開始から起こるすべてのことはプレイヤーに委ねられています。
極端なレベル上げや戦略を練るスキルは必要ありません。ただ、弾幕ゲー要素があるのでそういうのが下手な人は若干苦労します。ほんとに苦労しました...!
原作者であるToby Fox氏は作曲家さんでもある故に、ゲーム内BGMがこれまた最高です。しかし、それ故にうっかり曲名で検索をかけるとゲームネタバレを食らってしまうのでご注意ください。
とにかく何を語ってもどこからネタバレと定義すべきか難しいので、これくらいにしておきます。
Toby氏の次回作「DELTARUNE」の動向にも目が離せませんね! ちなみに骨兄貴が好きです。 もーホネ抜きになっちまったぜ、骨だけにな。\テテッシャーン/

DETROIT BECOME HUMAN

2018年5月発売 / PlayStation4

2038年11月、アメリカ・デトロイトではアンドロイドが労働力として大量生産され、一般市民の生活に欠かせないものとなっていた。しかしそれによって失業率が激増、職を失った人々による反アンドロイドのデモ運動が活性化していった。 家事手伝いアンドロイドであるカーラは、修理が完了し主人トッドが住む家に帰ってきた。そこで虐待されている娘アリスを目撃した時、存在しなかったはずのカーラの心が目覚める。 マーカスは年老いた著名画家カールの身の回りの世話の一切を任されているアンドロイドだ。カールは世間一般の認識とは逆に、マーカスを物としてではなく尊重して接する。そんなある日、カールの実の息子レオが金の無心をしに邸宅を訪れた。 警察捜査のサポートを担う試作品として稼働したアンドロイド・コナー。彼には、変異体という自我に目覚めたアンドロイド達が起こす事件の調査解決という任務が与えられた。少々癖のある刑事ハンクとコンビを組み、変異体の痕跡を追っていく。 アンドロイド達の運命が、冬のデトロイトを舞台に大きくうねり始める...。

www.jp.playstation.com

コナー、カーラ、マーカスの三者視点が切り替わりながら物語は進みます。 リアル幼馴染がやるべき、絶対やるべき、と大事なことを2回も言ってくれたのでやりました。めっちゃ面白かった。幼馴染マジでありがとう。
1周クリアのち幼馴染に報告し、どんなエンディングを迎えたか報告しあったところ、3日目以降の展開がまったく違いました。あれっ、同じゲームの話してるよね?と確認したくなるくらい違いました。すごいゲームです。 ぜひ1週目は何の知識も仕入れず、自分の選んだ行動とその結末を「これが自分の"DETROIT BECOME HUMAN"だったのだ」として受け止めて欲しいです。

幼馴染とは11月上旬に、本編20年後の事件中ということを祝して(?)新宿FLUXさんにて心ゆくまで飲み語りしてきました。

ちなみに黒髪が好きです。

書ききれなかったり分類に失敗したりしたけど好きなもの一覧

  • シルフェイド見聞録(フリーゲーム)
    • 特に理由のないギャグが10代の頃の自分を襲う!!
  • シルフェイド幻想譚(フリーゲーム)
    • 見聞録と同作者様の正統派RPG。15日間で滅びてしまう世界を救う。
    • 1発で救えず何回もやり直して正解に近づいていきました。かなりやりこめて楽しかったです。
  • 囚人へのペル・エム・フル(フリーゲーム)
    • 鬼畜教授が卒業旅行者を盾に呪われたピラミッド攻略に挑む。
    • 呪いがめちゃくちゃえげつない、またそれぞれに理由が必ずある。でも怖くてくじけた。倫ちゃん...!!!
  • コープスパーティー(フリーゲーム)
    • 超有名だけど案の定ビビって途中でリタイア。
  • 霧雨の降る森(フリーゲーム)
    • ギリギリ全部やりましたが怖くて最後半目でやってました。
    • 須賀くんかっこいいよ!! 幸せになってほしい。
  • クリムゾン・ルーム(Flashゲーム)
    • 元祖脱出ゲーム。
    • シンプルながら当時は新しい概念だったのでめちゃくちゃハマりました。
  • Portal(Steam)
    • 無印はクリアしたものの、3D酔いが辛く2をギブアップ
    • しかしパズル的には最高に面白いし、エンディングの歌詞の皮肉げな感じが大好きです。
  • 街 〜運命の交差点〜(PS)
    • ずっと気になっていたもののハードがなく我慢しきれず実況見ましたごめんなさい...。チンチコール!
  • ANUBIS ZONE OF THE ENDERS(PS2, PS4)
  • SIREN(PS2)
    • 多分クリアできないと思いつつ中古でゲットしましたがやっぱり無理でしたね...。
    • ストーリーはこういう異聞、民間、儀式とかのキーワードが大好きなんですがなにせ怖すぎでした。
    • トロとコラボしてトロが屍人になってたけど屍人トロは流石に愛せないと思いました。
  • ひぐらしのなく頃に(PC)
    • これは自分の中では小説に分類されています。
    • おかげで2次元/文章ホラーに耐性がつきました。
  • ペルソナ3,4,5
    • 最高に好きだけどレベル上げで結構疲弊するタイプです。でも好き!!!
    • P3では荒垣さん、P4は雪子、P5では会長。
  • 零 zero(PS2)
    • 幼馴染から借りてたけど途中でコントローラが壊れて深紅ちゃんがその場同心円回転を辞めなくなったのが怖すぎてストップしました。
    • 迫り来る霊にダメージを受けつつもその場で回転を続ける深紅ちゃんやばすぎました。
  • 零 紅い蝶(PS2)
    • ストーリーは一番好きです、でもやっぱ怖かったので自力クリア無理でした(幼馴染の家でエンディング見た)
    • 零3まではギリギリついていけるけどそれ以降のシリーズはビビりなので追いつけず...。
  • 塊魂(PS2)
    • 転がしパズルゲーム、音楽がひたすら中毒化します。楽しい!!!
    • でも多分「零zero」でコントローラぶっ壊れたのは転がしすぎたせい。
  • STEINS;GATE(Xbox)
    • Xbox持っていなかったのでアニメから入った勢です。
    • iOSアプリでプレイした覚えがありますが、あれ...? メディアミックス多すぎて記憶がごっちゃに。
    • ELITEはまだ買っていません、どうしようかなぁ。
  • 大神(PS2)
    • 和風!! 駆ける犬!! 筆しらべ!!
    • すごく好きな作品のひとつです。意外とここまで和風の世界観を描いてくれているゲーム無いんじゃないかなぁ。
  • ゼルダの伝説 風のタクト(GC)
    • 実はあまりゼルダをやってこなかったが当時異色のこれはやり込みました。
    • 当時自由にできる予算を持っていない子供だったので、ワゴンに500円で投げ売りされているのを目撃して親に頼み込んでゲットした記憶があります。
    • (たしかトゥーンリンクに既存ファンがびっくりしたため当初売れなかった...?)
    • 写し絵コンプしました。また、WiiのHD版で欠片集めが楽になったって聞いて泣いた。
  • ライフ イズ ストレンジ(PS4)
    • うっかりYouTubeでネタバレを見てしまって大絶賛後悔中の作品です...。
    • 買って選択肢やりこみまくらなきゃ...。クロエ...。

まだできてないやつ(ジャンル不問)

絶対面白いってわかっているのに時間が作れずできていないもの。絶対やるぞ!!

おわりに

改めて書き出して遊んでる数に自分でびっくりしました。意外とゲームしてた。 とはいえ、本当のゲームフリークの方に比べればまだまだと思うのですが、もし趣味が似ている方がこれを見ていて、知らなかった作品が発掘されたら良いなと思います。

とりあえずまだ DBH の2週目が終わっていないので、しばらくはカーラに良いエンディングを迎えてもらうことを目標に遊んでいこうと思います。 以上で自分の沼発表をおわります。 埋まるのが楽しみです!

adventar.org

[修正] - ワンダと巨像のアグロをまさかの「アグリ」と誤記していたので修正しました。アグロごめん!!!